春日井営業所開設のお知らせ
2023年11月16日
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
2023年10月26日、業務拡大を図るため
愛知県春日井市に「春日井営業所」を開設いたしました。
新オフィス開設を機に、社員一同より一層精進してまいりますので
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町4丁目68番地 シティ
春日井2階D号室
TEL.0568-29-8838
FAX.0568-29-8837
SQCパフォーマンスコンテストを開催しました
2023年11月08日
2023年10月31日、ホテルサンルート徳山で
SQCパフォーマンスコンテストが開催されました。
70名のお客様が足を運んでくださり、いつものパフォーマンスコンテストが戻ってきました。
今年は30回目の節目ということで、魔女人形コンテストも同時開催です。
今年の最優秀賞は清掃手順SQCをした広島営業所/営業部です。
個々のやり方の違いや解釈の齟齬を無くすため、動画を駆使しながら
工夫のある手順書を作成し安定した品質を保つというもので、実直なSQCが評価されました。
優秀賞は働き方改善SQCの三河/神奈川/長野営業所
感動賞はご利用者さまに寄り添うSQCの岩国営業所/テクノが受賞しました。
恒例のファッションショーも開催し
魔女人形もお客様に投票していただき金賞1つ、同率二位の銀賞2つが選ばれました!
∇金賞
∇銀賞
現在サマンサジャパン本社の玄関にてお客さまをお迎えしてくれています。
お忙しい中ご参加くださったお客様、
準備を頑張ってくれた社員、スタッフの皆さん
ありがとうございます!
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
2023年07月10日
正規雇用労働者の中途採用比率
2020年度 100%
2021年度 100%
2022年度 100%
正規雇用労働者の中途採用比率の計算方法
▽2020年度
正規雇用労働者の採用数5人(うち中途採用者数5人) 公表する中途採用比率100%
▽2021年度
正規雇用労働者の採用数6人(うち中途採用者数6人) 公表する中途採用比率100%
▽2022年度
正規雇用労働者の採用数7人(うち中途採用者数7人) 公表する中途採用比率100%
第67期事業発展計画発表会開催
2023年05月10日
5月8日、山口県周南市の遠石会館にて
第67期事業発展計画発表会・社員ふれあい会を開催しました。
第1部は事業発展計画総括・役員今期方針発表・各部所長実行計画発表など
今期の方針と熱意を皆で共有します。
第2部は東京メンタルヘルス カウンセラー 野中悦子 様による講演
カウンセリングの効果や実際の事例についてお話いただき、涙する社員もいました。
第3部は永年勤続表彰や新入社員紹介、食事をしながらの歓談で親睦を深めました。
第1部の厳かな雰囲気とは一転、
久しぶりに制限なく集まれる喜びはひとしおで
会場は大変盛り上がり、皆楽しい時間を過ごせたようです。
これから、全国各地での経営方針発表会が開催されます。
そちらもよい会となりますように!
SQCパフォーマンスコンテストを開催しました!
2023年03月06日
2023年2月17日、山口県周南市のホテルサンルート徳山にて
サマンサジャパンSQCパフォーマンスコンテストを開催しました。
SQCとは、サマンサジャパンクオリティコントロール(サマンサ流品質改善)の略です。
日々現場で実施しているSQCを、チームごとに
スライドと寸劇を織り交ぜた形で発表するコンテストです。
今回は3年ぶりにお客様をお招きすることができ、
スタッフ・社員もリモートでなく会場入りすることができました。
今回最優秀賞を獲得したのは
三河営業所・神奈川営業所の合同チーム。
『ご利用者様から頂いた宝物』と題し、
介護老人保健施設でご利用者様から教えて頂いた気付きをきっかけに、
ご利用者様に寄り添い、ご利用者様目線に立って
本当の意味でのおもてなしを追求したスタッフたちの実際の活動です。
どのチームも、限られた時間の中での準備は難しかったと思いますが
ステージではきらきらとした表情で発表する姿が印象的でした。
ファッションショーも3年振りの開催でした!
詳しい情報は、各営業所もしくは営業部までお問合せください。
新年のご挨拶
2023年01月06日
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も、社員一丸となりお客様に満足していただけるよう努めて参りますので
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
第71回日本農村医学会学術総会にて、受付をお手伝いしました
2022年10月21日
2022年10月13日(木)、14日(金)に
第71回日本農村医学会学術総会が開催されました。
テーマ
地域医療構想に向けた地域医療の未来
~おいでませ山口~
今年は山口県での開催です。
サマンサジャパンは、学術総会受付のお手伝いをさせていただきました!
また、サマンサジャパンはランチョンセミナーも開催いたしました。
ランチョンセミナー
医療レベルを上げ、
病院のイメージアップにつながる
”ホスピタリティサービス”
全てのスタッフに接遇・マナー教育を徹底している
サマンサを導入していただくことで、
病院全体の接遇力がUPし医療レベルも上がります。
コンシェルジュや受付、清掃などの業務のほかに
薬剤師や看護師の業務負担軽減をする業務もございます。
負担軽減により働き方改革を推進できるだけでなく、
資格者にはその専門でなければできない仕事に専念して頂くことで
結果、医療の質の向上へ繋がります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。
開催にあたり、ささやかですがサマンサのおもてなしをさせていただきました。
スタッフの尽力のもと、セミナーも滞りなく終えることができました!
サマンサでは、イベントのお手伝いも承っておりますので
お気軽にお問合せください。
第16回SQC全社大会を開催しました!
2022年08月31日
7/20.21に第16回SQC全社大会を開催しました!
本来2月に開催を予定していたSQC全社大会。
新型コロナウイルス感染症拡大のため延期となっていましたが、
感染対策をしっかりと行いながら、会場とオンライン配信のハイブリッド型で
無事開催することができました。
今回最優秀賞に輝いたのは、鈴鹿営業所の“サマンサブルー”サークルです。
このサークルは、病院内のSPD業務を通じて
医療材料の期限切れ廃棄0を目指し、経費削減する活動を行いました。
各サークルいずれも素晴らしい内容で、
お互いの発表を聞くことで、また新たな発見ができたのではないでしょうか。
SQC活動は、お客様のためにサービスを磨き、進化させるための重要な活動です。
これからもふたつのお客様の“幸福”と“繁栄”のための
素晴らしいサービスの提供をしていくために
SQC活動を推進していきます。
TSSそ~だったのかンパニーに出演します!
2022年02月07日
TSSテレビ新広島の「そ~だったのかンパニー」に
サマンサジャパンが出演します!
そ~だったのかンパニーは、俳優の八嶋智人さんと
アナウンサーの曽田麻衣子さんがMCの経済情報番組です。
(今回はピンチヒッターで西山穂乃加さんです)
収録は既に終えており、
最初はTVカメラに緊張気味だった社長も
八嶋さんの軽快なトークで緊張もほぐれ、
和やかな雰囲気で収録できました。
放送エリアにお住まいの方は、
是非ご覧ください!
2月20日(日) 9:30~10:00
テレビ新広島・岡山放送・山陰中央テレビ
2月26日(土) 16:54~17:24
テレビ山口
新年のご挨拶
2022年01月11日
新年あけましておめでとうございます。
令和四年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
今年の干支は「壬寅(みずのえとら)」です。
「壬寅」は冬が厳しいほど、春の芽吹きは生命力に溢れ
華々しく生まれる年。
もともと寅年は勢いのある年になると言われていますが、
2022年の寅年は60年ぶりに壬寅(みずのえとら)に当たることから
壬(みずのえ)の自由奔放、創造力の高まりなどの性質が加わることで
その勢いは最大限にまで発揮されることでしょう。
基礎固めに費やされた丑年の後、勇猛果敢にチャレンジし
最大限の飛躍を実現する年にしていきます。
困難や逆境のなかにいるときこそが、飛躍のチャンスと考えます。
本年も、社員一丸となりお客様に満足していただけるよう努めて参りますので
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
サマンサジャパン株式会社
代表取締役社長 小野 晃
動画をアップしました!
2021年12月02日
先日行われた、パフォーマンスコンテストの動画です。
https://youtu.be/lf516mxO628
[内容]
・オープニング
・あなたの力になりたい(ご利用者さまからのお手紙)
・サマンサジャパンのユニフォーム
・サマンサ魔女の仮装コンテスト
・お客様からのメッセージ
・創業ムービー
・父への感謝状(親孝行レポートより)
・第25回パフォーマンスコンテスト最優秀賞作品『幸せのかたち』
・表彰
・エンディング
例年とは違い、密を避けるため
各拠点で配信を視聴するかたちで行いました。
今年のテーマは
「あなたの力になりたい。 これからも いつまでも」
参加された事のある方も、
初めての方も是非見て頂けると嬉しいです。
諏訪オフィス開設のお知らせ
2021年11月01日
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび、業務拡大を図るため長野県諏訪市に「諏訪オフィス」を開設いたしました。
長野県内の南部を中心とした事業拠点としての役割を担います。
新オフィス開設を機に、社員一同より一層精進してまいりますので
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
〒392-0004
長野県諏訪市諏訪2丁目1-6
損保ジャパン諏訪ビル6階
電話番号:0266-78-7925
FAX番号:0266-78-7924
パフォーマンスコンテストを開催しました!
2021年10月27日
10月15日、今年もパフォーマンスコンテストが開催されました!
第28回パフォーマンスコンテスト
あなたの力になりたい。
これからも いつまでも
昨年に引き続き、コロナ禍での開催という事で
例年とは少し趣の違う内容となりました。
密を避けるため各営業所チームによる発表ではなく
事前に制作された動画と、各チーム数名による
サマンサ魔女の仮装コンテストです。
今年は会場からYouTube配信を行い、
各拠点にて配信を見るという形式をとりました。
お客様から頂いたお手紙を元にしたストーリーや、
スタッフへの応援動画、サマンサこだわりのユニフォーム、
お客様からのメッセージや創業ムービーなど、
改めてサマンサの事を知ってもらうよい機会になったと思います。
仮装コンテストについては、
緊急事態宣言が9月末に解除される事、及び感染者の減少により急遽決まりました。
2週間という短い準備期間にも関わらず、
テーマに沿いつつ笑いを盛り込んだ内容となり
会場は大盛況でした。
こちらの配信はアーカイブもございますので、
ご覧になりたい方は本社もしくは最寄りの営業所までお問合せください。
来年こそ、お客様をお迎えして
コンテストが開催できる事を祈っています。
社内交流誌「季刊サマンサ」リニューアル
2021年04月21日
平素より、「季刊サマンサ」をご愛読頂きありがとうございます。
「季刊サマンサ」は、社員・スタッフをはじめ、
お客様にもご好評いただいている社内交流誌です。
発刊100号に向けてリニューアルを進め、
今回は表紙やレイアウトの見直しを行いました。
誌名もCoucouと改め、我社のコーポレートカラーである
青と赤が引き立つデザインとなっております。
サマンサの人づくりは、親孝行の実践から始まります。
その「孝行」をCoucouと重ねました。
従来のお客様インタビューや社内研修などの記事に加え、
新しい連載企画として礼儀マナーやメンタルヘルス、業務に関する事など
「ちょっと知っておきたい情報」をお届けします!
リニューアル後初Vol.98号の連載は、日本の文化『お箸』についてです。
全社員、全スタッフが成長していくためのツールとして
より進化して参ります。
バックナンバーはコチラからどうぞ👇
https://www.samansa.co.jp/samansa-ism/magazine-samansa/
第15回SQC全社大会開催しました
2021年02月18日
2021年2月12日、第15回SQC全社大会を開催しました!
感染防止のため、従来の形での開催はできませんでしたが
Zoomを活用したオンライン形式で開催し、14サークルが発表を行いました。
今回金賞に輝いたのは、神戸営業所のRiver(リバー)サークルです!
このサークルの活動は、ウイルス対策を伴う清掃業務において
不安や問題を明確化しクリアにしていくという
社会情勢にマッチした活動です。
前向きさと柔軟さをもって、
自分たちにできる事を一つひとつ実行していく様子に
今回切り取った内容以上の努力があったのだろうと
感じさせてくれました。
今期のSQC活動は活動自体が難しい状況もあり、
三密になるため集合できず課題を持ち帰ったり
アンケート方式など様々な工夫で活動を行ったサークルもあります。
SQC活動は、商品を磨き、進化させるための重要な活動です。
物理的に寄り添う事が難しい現状はありますが、
素晴らしいサービスが、工夫でよりいっそう輝くように
これからもSQC活動を推進していきたいと思います。